アメブロの有料プラン「広告を外すコース」のやめ方をご紹介します。
「広告を外すコース」とは、アメブロを無料で使っているとたくさん表示される広告の多く(残念ながら全てではありません)を、月額1,008円を支払うことで非表示にできるサービスです。
大きな広告に邪魔されずにデザインに凝りたい人や、仕事用のブログなどで「ライバルや同業他社の広告が出るのは困る」「広告から外部へ意図せずアクセスが逃げてしまったりするのは困る」という人は、ぜひ申し込んでおくべきサービスです。
ですが、「申し込んではみたものの、あまり効果が実感できない」とか「もう必要なくなった」ということもあると思います。
そのような場合は解約することもできますので、ここではそのアメブロの有料プラン「広告を外すコース」解約の手順をご紹介したいと思います。
(パソコンでの手順なのでスマートフォンの場合は手順が異なるります。ご了承下さい。)
ホームで「Amebaプレミアム」をクリック
まず、Amebaの「ホーム」画面を開きましょう。
Amebaホームの、ページ右上の方にある小さな「設定▼」というリンクをクリックします。
すると、各種設定関連ページへのリンクがまとめられたメニューが表示されますので、その中の「Amebaプレミアム」をクリックしてください。
Amebaプレミアム画面で「解約お手続き」
すると、「Amebaプレミアム」というページが表示されます。
このページ内の、「広告をはずすコース」の枠内に「解約お手続き」というボタンがありますので、こちらをクリックしましょう。
(もし、このボタンが「お申し込み」になっている場合は「広告を外すコース」を契約していないと思われます)
広告をはずすコース画面で「解約する」
すると、「広告をはずすコース」というページに変わります。
ここでは、「利用規約に同意する」にチェックマークを入れてから「解約する」ボタンをクリックしてください。
広告をはずすコースの解約完了
ページが変わり、「解約完了」が表示されればOKです。
特に確認もなく、これで解約手続きは完了します。
広告はいつから表示されるか?
なお、実は、アメブロ「広告を外すコース」を解約してもすぐには広告が表示されるようにはなりません。
実際には解約した月の末日いっぱいまで広告は消えたままで、翌月1日になった時点から広告が表示されるようになります。
なお、広告がないことを前提にアメブロをカスタマイズしてあると、広告が表示された瞬間にデザインが大きく崩れる可能性がありますので、そのようなことが無いよう事前にチェックしておくことをお勧めします。
佐藤あい says
Amebaプレミアムの広告をはずすコースを解約したいのですが、
解約お手続きボタンが表示されておらず(新規お申込みと表示されています)、解約手続きをすることができません。
色々と調べてみたのですが、分からずなかなか解約ができておりません。
毎月1,008円の引き落としがされていますので、契約は継続されているかと思っております。
早急に解約の手続きをしていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
まつもと(管理人) says
佐藤あい さん
コメントありがとうございます。
アメーバのシステムが正常であればが前提ですが、「新規お申し込み」となっているアカウントではAmebaプレミアムの契約はありません。
もし引き落としが続いているということでしたら、その場合は、恐らく別のアメーバIDでの契約があるのだと思います。
複数のアメーバIDをお持ちだと思いますので、全てのアメーバIDでログインし直しつつ個別にAmebaプレミアムの確認をしてみてください。
複数IDをお持ちでない場合や別IDが分からない場合は、アメーバ運営に問い合わせて対応してもらうか、クレジットカード会社に連絡して引き落としを止めてもらうかになると思います。
高橋京子 says
とっても参考になりました。
ありがとうございます。
助かりました。
まつもと(管理人) says
高橋京子さん
コメントありがとうございます。
お役に立ってよかったです。